築200年の古民家、屋根裏は四次元の収納力!|古民家再生DIY


築200年の古民家再生。
今回はついに、これまで見ないふりをしてきた「古民家の上の空間」にメスを入れます!
 
屋根裏に載っているミツマタを出したら、はいスッキリ!かと思っていたんですが・・・
どうもいつも想定が甘過ぎるようで。笑
 
あとからあとから、出てくる出てくる。
これもう、まるで四次元ポケットです。
 
そしてついに出て来た屋根裏スペース・・・こ、これは、、おしゃれ!!

200年の堆積物


築200年の古民家、屋根裏は四次元の収納力!|古民家再生DIY|2階探索

まずは2階から。
というか、こんなところにも2階があるなんて、今日の今日までしりませんでした。。
玄関の上にちょっとした2階があることは知っていたのですが。
 
もちろん階段などないので脚立を使って、いざ突入!
すると・・・
 
築200年の古民家、屋根裏は四次元の収納力!|古民家再生DIY|蚕の板

こんな感じの板がざっと100枚以上!!
どんだけの収納力・・・
 
さらに・・・
 

築200年の古民家、屋根裏は四次元の収納力!|古民家再生DIY|200年の塵

「塵も積もれば山となる」
って、こういうことなんですね~。笑
 
まあ・・・200年分ですから。
つまり・・・江戸時代から積もり続けたチリ&ホコリですから!!
 
恐るべし、年月の力・・・
 
 
ちなみにさっきの板は、屋根裏で蚕(かいこ)を飼うための板だそうで。
この辺の古いお家はどこも屋根裏で飼っていたそうです。
 
自宅でシルクを生産していたんですね。
いやほんとに昔の農家はマルチ事業者。
 

四次元の屋根裏


築200年の古民家、屋根裏は四次元の収納力!|古民家再生DIY|屋根裏

さて、いよいよ本番。
屋根裏のミツマタ倉庫に切り込みます!!
 

築200年の古民家、屋根裏は四次元の収納力!|古民家再生DIY|屋根裏のミツマタ

屋根裏から2階へ落とし・・・

築200年の古民家、屋根裏は四次元の収納力!|古民家再生DIY|屋根裏のミツマタ2

2階から玄関へ落とし・・・

築200年の古民家、屋根裏は四次元の収納力!|古民家再生DIY|屋根裏のミツマタ3

どど〜ん!!
 
ところが・・・
 

築200年の古民家、屋根裏は四次元の収納力!|古民家再生DIY|屋根裏の稲藁

ようやくミツマタが終わったと思ったら、
今度は・・・・大量の稲藁!!
 

DSC_6777築200年の古民家、屋根裏は四次元の収納力!|古民家再生DIY|ミツマタと稲藁

気合いで搬出したミツマタと稲藁に埋もれる改修仲間のドッヒー。
 
だがしかし!!これはまだ序章に過ぎませんでした。。
 

実はこちらが本丸!!


築200年の古民家、屋根裏は四次元の収納力!|古民家再生DIY|茅の束

どどど〜ん!!
 
続いて出て来たのは・・・茅(カヤ)の束です。。
 

築200年の古民家、屋根裏は四次元ポケット!|古民家再生DIY|茅の束2

これだけ搬出したのにまだこのポテンシャル。笑
 

築200年の古民家、屋根裏は四次元ポケット!|古民家再生DIY|茅搬出

この茅、実は一束がものすごい重量。
 

築200年の古民家、屋根裏は四次元ポケット!|古民家再生DIY|茅搬出2

それをどっかんどっかん玄関に落としては、
 

築200年の古民家、屋根裏は四次元ポケット!|古民家再生DIY|茅搬出3

軽トラに積んで搬出!!
 

築200年の古民家、屋根裏は四次元ポケット!|古民家再生DIY|茅搬出4

おお〜、だいぶ減ってきましたよ!!
 

築200年の古民家、屋根裏は四次元ポケット!|古民家再生DIY|茅搬出5

そして遂に・・・・任務完了!!
 
 
ちなみに運び出した茅の総量は・・・・
 

築200年の古民家、屋根裏は四次元ポケット!|古民家再生DIY|軽トラ

なんと軽トラに山盛り16杯!!!
ドッヒーと高血圧の斉藤君に拍手!!
 
 
それにしても昔の村人たち・・・よくこれ全部屋根裏に上げましたね。。
 
きっと、茅葺き屋根の葺き替え用ですよね。
そう思うと貴重な資源なので焼いちゃうのはもったいないけど・・・
とはいえこのメガトン級の荷物の置き場はちょっと見当たらず。。
 

茅は肥やしとして第二の人生を・・・


築200年の古民家、屋根裏は四次元ポケット!|古民家再生DIY|茅を堆肥に
畑の堆肥にすることにしました!
 
それなら無駄になるどころか、資源として大活躍です。
今年から導入した「茅カッター」でどんどん堆肥にしていきます!
 

即席、屋根裏カフェ


築200年の古民家、屋根裏は四次元ポケット!|古民家再生DIY|屋根裏カフェ

さて荷物をすべて搬出した屋根裏ですが、
ドッヒーが、古民家から出て来たアイテムをかき集めて
ささっとおしゃれ空間を演出してくれました。
 

築200年の古民家、屋根裏は四次元ポケット!|古民家再生DIY|屋根裏カフェ2

フロンティアプレスの執筆者の一人でもあるユウマ君がコーヒーセットを取り出して、入れ立てのコーヒーをサーブ。
 
しかし、、床が適当な丸太なので油断すると1階まで落下するという(笑)とっても貴重なカフェ体験に、お手伝いに来てくれた女子大生たちも大満足のご様子でした。

 


 

というわけで、築200年の古民家再生。
一つ一つの仕事が超ヘビー級ですが・・・
こんな感じでちょいちょい楽しみながら、どんどん進めて行きます!
 
 
次は焼き杉を焼いて外壁作ります!お楽しみに!!

 
 


能登 大次

山村クリエイティブディレクター 1974年生、仙台出身。2005年、妻とともにプロダクトデザイングループ「能登夫妻」を立ち上げ、企画から生産まですべて自分で行うセルフプロダクションのスタイルで活動。 2012年4月、中国山地の山村「梶並」へ電撃移住。美作市地域おこし協力隊の一員として農・林・移住促進事業・地域商品開発・地元高校の講師などなど東奔西走しながら、妻と小さな娘とおてんば犬との田舎暮らしを満喫中。 >この著者の記事一覧

関連記事 / related posts